福島復興支援『息吹』沖縄公演!!

スクール情報誌 えら部

2012年03月28日 10:18



こんにちは
編集長の山内です♪

先日の3月25日に行われた
福島復興支援『息吹』沖縄公演で
購入させていただいた
お酒とおつまみ♪

福島県産
男山酒造の純米酒と『ふきみそ』なのだ

お酒は何でもあり!・・・の私ですが
最近は『日本酒』気分だったので
とても嬉しいです

『ふきみそ』はあったかいご飯にのせて・・・
もイケるけど、お酒の肴にもよいですよね~



そして本題の
現代版組踊息吹南山義民喜四朗伝!
http://www.minamiaizu.jp/ibuki.html


かでな文化センターで行われた
福島県の南会津の方々の、子供達の、迫力の舞台!!
各地で活動を広げ、この沖縄の地が卒業公演となり
沖縄にも夢と感動と希望を与えてくれました♪


ゆるむ涙腺から流れ落ちそうな
涙を拭わないように
見るのに必死でした・・・
(なんだか私は泣いちゃいけない
ような気がして)

この『息吹』は
1720年に起きた
年貢の引き下げなどを
幕府に訴える農民の
一揆が舞台となっている。

代表となった志ある若者6名が
処刑されるという悲劇であったが

結果としては農民の要求が
実現された形となり、

処刑され犠牲となった6名は
今もなお『南山義民』と讃えられ、
郷土の誇りとして
語り伝えられている、という。


子供達のマブイが込められた迫真の演技は
もちろん、

私達に馴染み深い「エイサー」の踊りと
音楽の生演奏!そして太鼓も見所♪

『組踊り』の発祥・本拠地が沖縄だという事も初めて知りました。

実行委員長の新地さん、お疲れ様でした
なちぶさ~にまたお越しくださいね
直美さんも♪


公演にあたり、関係者の方々、
出演者の方々、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございました!!



















関連記事