てぃーだブログ › おきなわスクール情報誌えら部 編集長ブログ★ › 編集長山内のブログ › 琉球ウーマンライフLLC(合同会社)って。。。

2013年08月27日

琉球ウーマンライフLLC(合同会社)って。。。

実は・・・6月に女性経営者5名で新しい会社をつくりました。
今、ピンクリボン(乳がん啓発)のイベントを企画しています。

そのイベントの話が決まってから、
私達もイベントに出店してみようよ!・・・というコトになり、

最近ではFC琉球さんの「サッカー一万人祭り」や
てぃるるさんで行われた「女性のチャレンジショップ」で
レモネードを販売してみました。

琉球ウーマンライフLLC(合同会社)って。。。
琉球ウーマンライフLLC(合同会社)って。。。

とても楽しかった!ニコニコ
出展者同士の交流があったり、
「美味しい」というたくさんの笑顔に会えたり♪

サッカー祭りでお隣だった、
えら部をいつも置いてくださっているオイナリアン」さん
ともお友達にニコニコ

で、売り上げは?

お小遣いくらいで(笑)

生のレモンを絞ってはちみつを加えるだけの
誰でもできそうな「レモネードパーラー」でしたが、

ウチの役員にプロがいたからできた・・・を実感。
作り方、見せ方、売り方、単価の決め方などは
経験が無いと難しいかも。まして一人では無理かも。。。

ここを伝授できれば
「やってみたい!」人達で
イベント出店のフランチャイズ?にしてもいいかも♪
・・・なんて。

・・・と話が脱線しそうになりましたが、

つくった会社の名前は『琉球ウーマンライフLLC』 
LLCとは合同会社のことです。

誰と合同でつくったかというと。。。以下役員
下地陽子・・・㈱オキサン取締役
漆原いずみ・・・ イベント・空間デザインコンサルタント
山本香・・・ 沖縄子育て良品㈱代表取締役
金城奏枝・・・ココマルシェ(イベント)主宰 ココマルシェ(雑貨店)経営 

・・・と私、㈱アークワン取締役の山内良子の5名です。

5人とも、それぞれ違った業態の経営者なのに、
何故この5人だったのか?というと。。。

去る3/31、那覇市の男女共同参画センター(てぃるる)にて行われた
『笑顔で働きたいママのフェスタin沖縄』の実行委員として、
集まったあの5名なのです。

琉球ウーマンライフLLC(合同会社)って。。。

主催は、埼玉県の㈱コッコトさんで、
「パワーウーマン」という、日本を元気にする地域のママさんたちにより
全国各地で行われているイベントで、沖縄では初開催でした。

結果、2000人もの女性に参加いただき、
「こんな働き方があったなんて」
「ママの可能性を示してくれるイベント」
「外に出て仲間をつくりたい、ストレス解消・実益を兼ね働くママになりたい」
「ママが働ける場所が増えること、働く女性がハッピーになる沖縄の社会になりますように」
などと、たくさんの参加者から感慨深いご意見もいただきました。

数々の感動と気付きを与えてくれたこのイベントと
㈱コッコト代表の宮本直美さん、㈱パワーウーマンスタイルの伊藤香織さんには
大変感謝しています。

このイベントの実行委員長だった
琉球ウーマンライフ現代表の下地が、

「是非、実行委員に・・・」と、

あの時、口説き落としてくれなかったら、
この会社はできていなかったはず(笑)

その後、反省会やランチや呑み会を重ねるウチに、
「まだまだ私達にできること、やりたいことがあるよね」
「どうせなら任意団体ではなく会社にしよう!」

・・・と、そうこうしているウチに本当に会社を登記し、
いろんなお仕事のハナシが舞い込んできた(笑)

そして何からやろう、という時に。。。

女性のためのゴルフグッズ・アイテムを製作・販売する会社、
キューカンパニー㈱の代表、駒木根 澄子さんが、
「ピンクリボンチャリティーゴルフコンペに協力して欲しい」と。

最初の仕事がボランティア???

お聞きしたら、
最愛の家族に「乳がん」が見つかり、
昨年から、検診を呼びかけるための
チャリティーゴルフコンペを開催した、と。。。
しかし、本来の目的であった「受診」にあまり繋がらなかった、
もっと動員人数を増やしたい!・・・のご相談でした。

・・・ならば、ということで
ゴルフコンペに繋げるため
女性による、女性のためのチャリティーイベントを企画しましょう!
と、話が膨らんだと思ったら、進んでしまった次第です。

「笑顔で働く・・・の前に健康って大事だよね!」
「自分たちも検診、行ってナイじゃない!」
「身近にも検診にひっかかったお友達もいるし!」

社会的な問題でもある検診率の低迷。
真摯にこの問題を受け止めて、やりぬけるかどうか。。。

「でも、やってみる!」
・・・という事で、走り出しています。

先日はお友達の村田祐子さん
こんな5人のお話を聞いていただく機会として
ユーストリーム番組『祐子の部屋』に出演させていただきました☆

映像はコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3hUA7eGCdZw

制作してくださった、クリックボイス沖縄の宮城さん
ありがとうございました☆

金城は欠席でしたが、
なんの打ち合わせもなく集まった4人でさんざんしゃべり、
もっと理念とか、目的とか、目標とかさ、
もうちょっとあるでしょ~!!
・・・とツッコミを入れるスキもなく
終わってしまった(笑)
まぁ、これが本当の私達だから、まぁ、いいっか。

ウケたのは・・・どうして「この5人」だったのか?
の話題で、みんなで「へー」「そうだったんだー」とか真剣にそれぞれの
経緯を聞いているわけですが。

・・・という事は!
みんな、今のいままで誰それとも聞かず、
私も含め、関心がなかった。
同じ着地点だけを見据えて、ただ一緒に居た?(笑)

希少な5人です。

まぁ、こんな感じですが
それぞれにやりたいことがあるのは本当です。

家庭と仕事の両立の仕方、
女性の活動の仕方(働き方)を考える。
企業と女性を繋ぐ。

沖縄の女性は本当にパワフル!真面目で器用で
アイデアマンが多い、「伝える力」がものすごくある!!

この女性の力を
企業や地域が活用しきれていないのは
もったいない感じがします。

例えば、
「えら部の取次店」をしてくれているドリームハウス
自宅を使ったカルチャースクールからはじまり、
今ではラジオ番組を持ち、経営学校、イベントまで企画する、
「何か活動したい!」という女性の軍団&応援団。

例えば、
私が運営に携わっている沖縄サロネーゼ
昨年の10月に104名のサロネーゼで結成し、
えら部で、沖縄で初めての「サロネーゼ名鑑」をつくりました。
沖縄サロネーゼは、自宅やフリーランスで「資格や経験を活かし」
「好きを仕事にする女性たち」です。今では会員さんも120名を超えています。

このすばらしい活動をする女性達を
私達なんかよりもっと力のある企業が目を向けてくれたら
みなさんの仕事となり得るはず。

商品開発・モニター・講師派遣・在宅ワークetc
いろんなコトのできる女性の集まりがあるのですから。

・・・なので、私達は任意団体ではなく
敢えて法人にして、この力を世に出していきたいと考えました。

これを形にするための、ひとつひとつの積み重ね、と思い、
今は、このピンクリボンのイベントに全力投球します。

えら部とのふたつのわらじを履くコトになりますが
ひとつでもふたつでも、やる時間は一緒。
返ってくる効果が2倍なら一緒にした方が効率が高いと思うから☆

さ~今日も頑張っていきましょ~♪




同じカテゴリー(編集長山内のブログ)の記事
ブログ移行します☆
ブログ移行します☆(2017-07-17 11:42)

水と宇宙と地球と私
水と宇宙と地球と私(2017-02-28 16:48)


Posted by スクール情報誌 えら部 at 17:25│Comments(0)編集長山内のブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。